お知らせ Nichien Life|株式会社 日園

近日発売 【萬宝錦・バンポウニシキ】 百両金・からたちばな

百両金・からたちばな(伝統園芸植物シリーズ)

昔、売買禁止令が出たほどの熱狂的大流行を引き起こした。
【歴史】

日本に自生する野生種から園芸植物として発展してきた。
冬に果実が赤く色づくことから、古くから縁起のよい植物として、庭の下草等に植えられた。
「百両金」とは、普通の人が容易に手を出せない程の高値で、百両以下では買えないとの意味。
江戸時代に入って百両金の流行が広まり、とくに文化・文政年間(1804~1830)に盛り上がる。
明治時代に入っても愛好者は増え続け、中期には熱狂的流行を招き、新潟県では売買禁止の県条例が出されたほどであった。
その後、大正・昭和に至り、流行は下火になったものの途絶えることはなかった。
戦後になり、近年では愛好家が集い同好会も組織し、保存や栽培に努める動きが出てきている。

【観賞】

『葉芸』※を珍重し、同属の万両や紫金牛(やぶこうじ)に比べ、葉色・葉形・葉芸・斑などの総合的な観賞価値が評価される。
(※その品種の葉が持つ独特の特徴や固有の形質)

【販売形態】

「さかさ鉢」とポット苗のセットでの販売です。

【萬宝錦・バンポウニシキ】

葉がよじれたり、葉面にも変化が現われ、そのうえ斑も出る品種。
百両金は千変万化といわれる葉芸がまず珍重され、その葉色・葉形・斑等が鑑賞の対象とされます。
また、実や幹の色も注目されます。



1「伝統園芸植物」百両金・(からたちばな)萬宝錦・バンポウニシキ 2「伝統園芸植物」百両金・(からたちばな)萬宝錦・バンポウニシキ 3「伝統園芸植物」百両金・(からたちばな)萬宝錦・バンポウニシキ


日常の管理方法    百両金・からたちばな(伝統園芸植物 )

【水やり】

鉢の表面が乾く前に水を与え、常に鉢内がある程度の湿気を保つ状態にしておきます。

【置き場所】

百両金(からたちばな)は、もともと日陰を好む植物ですから、栽培家は一年を通して日よけをし湿度を保った施設で育成します。
ですから、日光が入らない室内なら大丈夫です。
ただし、乾燥は赤ダニ被害の原因ともなるので避けて下さい。

【風通し】(外気あて)

日陰を好むとはいえ、たまには短時間でよいので日陰の戸外や開いた窓際に置いてやると良いでしょう。



植物とライフスタイルを提案するニチエンライフ

ニチエンライフが提案する、新しい植物とふれあい・・・、
「植物のある暮らし」から「植物との暮らし」へ。


■こちらの商品のお買い求めは
>> ニチエンライフ ショッピングサイト www.nichien-life.com

2010年8月30日 09:47

お知らせTOPへ移動 >>